NFSクライアントの設定

3台目の計算機がやってきたので、NISNFSintel Fortranの設定。Fortranをインストール中にJAVAさんを入れるんだけど、その待ち時間があるので、そのうちにメモだけしようと思い、書いています。以前、NFSについてかなり頑張って書いたのが消えて、全部は書く気がありませんが、クライアントだけなら簡単なので、メモ。まず、インストール

$ sudo apt-get install nfs-common

私はいつも、/home1を作って、そこにマウントします。serverというマシン(IPアドレスでもOK。/etc/hostsなどで名前解決ができれば、serverなどでOK)の/home1ディレクトリを/home1にマウントするには、

$ sudo mkdir /home1
$ sudo mount -t nfs server:/home1 /home1

これでプロンプトが帰ってきたら、

$ df

で確認します。下のほうに

server:/home1  240233216 16710656 211312768   8% /home1

などと記載があれば、マウント成功です。もしもうまくマウントできない場合、NFSサーバの/etc/exportsファイルあたりが怪しいと思います。
あとは再起動時に自動的にマウントしてくれるように、/etc/fstabに以下の1行を追加します。

server:/home1    /home1 nfs     auto    0       0

これで再起動してマウントされていれば、完了です。